工務店専門コンサルタント
宮田 圭介
新築・リフォーム会社の集客・営業の悩みや問題を、業界20年・100社以上のコンサル実績から築き上げた【宮田式工務店マーケティング】で根本的に解決します。
売れそうな商品やサービスをつくったり、新たなノウハウを導入するのではなく、いままで培ってきた経験や資源を活用して、自然なカタチで「お客様から選ばれ続ける明確な理由」をつくり上げます。
「安心な家づくり」「家族が笑顔になる家」「自然素材で健康な家」など、よく見るコンセプトやキャッチコピーを打ち出しても、他と同じように映ってしまいお客様の反応は得られにくいものです。集客を頑張っていても成果が出ないのは、ここに問題があります。
「えっ!?」「どういうこと??」「それいいですね!」といったように、お客様が反応して問合せを獲得するためには、自社にしかない「お客様から選ばれ続ける明確な理由」をつくり、それを言葉にすることが最重要になります。
集客に必要不可欠なもの、それは「お客様の感情を動かすビジュアルと文章づくり」です。
ターゲットが反応する画像や動画などのビジュアル素材は、Web・SNS活用で必要不可欠です。しかし、魅力的な画像や動画を配信するのは当たり前になっています。
情報過多の時代、お客様が自社の情報を見た瞬間が大事です。ビジュアル素材だけでは全てを伝えきれないため、これから重要になるのが文章作成(ライティング)のスキルになります。
次のステップでは「お客様の感情を動かすビジュアルと文章づくり」を習得することで、Webサイト・SNS・カタログ・雑誌などのツールを整備して、見込み度の高い集客を獲得します。
売込みをするのもされるのも人は嫌がります。営業が打合せを主導しながらも、お客様にストレスを与えずに自然に契約に向かう流れをつくることが大事です。
3つ目のステップでは、営業のプレッシャーを感じず、売り込みを一切せずに売るセールスを身に付けることで、ムリなく営業打率を上げて行きます。
ポイントは、お客様の頭と自分の頭の両方を活用すること。セールス以外にも、スタッフ育成などにも応用が利くスキルになります。
集客に必要不可欠なもの、それは「お客様の感情を動かすビジュアルと文章づくり」です。
ターゲットが反応する画像や動画などのビジュアル素材は、Web・SNS活用で必要不可欠です。しかし、魅力的な画像や動画を配信するのは当たり前になっています。
情報過多の時代、お客様が自社の情報を見た瞬間が大事です。ビジュアル素材だけでは全てを伝えきれないため、これから重要になるのが文章作成(ライティング)のスキルになります。
次のステップでは「お客様の感情を動かすビジュアルと文章づくり」を習得することで、Webサイト・SNS・カタログ・雑誌などのツールを整備して、見込み度の高い集客を獲得します。
いまの状況を屈託なくお話いただき、宮田式工務店マーケティングで解決できることやコンサル事例などを具体的にお伝えします。
※ZOOMなどビデオ通話での相談になります
※近隣の方や、私が出張先で訪問できる場合はお伺い可能です
※相談時間は2時間を目安にしています
メールや電話にて事前に相談いただいた内容を踏まえ、いま抱える悩みや問題を洗い出して、具体的な解決策と確実に改善するためのステップを提案します。
絵に描いた餅にならないよう、実現可能で現実的な改善策を惜しみなくお伝えしています。
※御社までの交通費とスポットコンサル料が必要になります
3つのステップを軸に、1社1社向き合って受注獲得の悩みを根本的に解決して行くのが定期コンサルです。いまの業務に過大な負担をかけないように配慮しながら、早く成果が出ることやすぐに対策が必要なことから着手して、お客様から長く選ばれ続ける工務店をつくります。
「いろいろ足らないモノを制作してくれるんですね」「自社の家づくりをお客様が振り向くヒトコトで言えるようになった!」などなど、その会社に必要不可欠な成果を上げて行きます。
※期間は半年・1年の2パターンを用意
※コンサル料はご相談ください
※サポートできる会社数に限りがありますので、ご期待に沿えない場合があります
WebやSNSで絶対必要な写真や動画。「いままで建築したお宅の写真が少ない」「広告で使用できるレベルの写真が無い」といった会社から、「宮田くん撮ってくれない?」という相談が増えてきました。
前職から続けてきた、設計意図を汲み取った撮影と、そのお客様ならではの暮らしの変化を聞き出す取材が最大の特長です。
定期コンサルでは、お客様宅のスチール撮影やお客様へのインタビューは、サポートの一環で行っていますが、ご要望が多いため、物件撮影またはお客様インタビューも個別に承ることにしました。
※広角レンズで撮影後、使用用途に応じた画像補正をして納品
※1件あたりの撮影枚数は、最大40枚まで
※撮影+取材で1件あたり5万円(税別)。交通費別途
※撮影だけ・取材だけでも、上記費用になります
「そういえば宮田くん、ホームページつくれたよね?」と、昔の私を知っている方からの依頼もあり、ホームページ制作もメニューに加えました。
写真やテキストなどの素材制作からお手伝いできるので、依頼する側は手間がかからなくて良い、非常にリーズナブルとの声をいただいています。
「ホームページが古い」「スマホ版で見やすくしたい」など、ホームページの新設やリニューアルをお考えの方はご相談ください。
※制作規模によりますが、画像やテキストなどの素材制作でおおよそ15~20万円、システム構築やコーディングで15~20万円くらいの費用です
※撮影+取材が必要な場合は、交通費別途
※制作規模や制作日数により、費用が変わります
お取引先である住宅・リフォーム会社にお声がけしていただき、【宮田式工務店マーケティング】ならではの集客・受注を上げるノウハウをお伝えするセミナーです。
最終人数は5社から実施可能(少人数の方が成果が出やすいです)。期間は1日セミナーもしくは半年継続セミナーがあります。費用は参加者からいただくか、主催会社が負担するかご相談の上、決定します。
Webからの問い合わせが主流になったいま、集客方法として建築系ポータルサイトの活用も非常に有効です。ただし、多くの掲載会社は、自社の情報を説明しているだけで、本来の魅力を伝えきれていません。
このセミナーでは、見込み度の高いお問い合わせを獲得するために「どのように掲載すべきか?」「掲載する素材をどうつくるべきか?」など、いますぐ実践できる建築系ポータルサイトで成果を上げる方法を半日でお伝えしています。